アホが管理しているサイトの一部だから気楽に遊んでってくれよな!
2013年08月15日
2013年08月14日
ミスターの旦那
また来たぜ、旦那。
こっちはスッゲーあちいけどそっちはどうだい?
歌にもあるように♪酒は美味いし ねーちゃんは綺麗だ♪なら良いんだけど・・・。
まっオイラはまだこっちにいるからとりあえずこっちでポンポン転がすよ。
でもこっちに飽きたらすぐそっちへ行くからツーリング・ルート確保しといてね!
ほんじゃ、また寄るよ。
元禄15年(西暦 1,702年)、8月14日はどんな日だったんだろう?
なんて想像していたら黄色いトンボと水色のトンボに笑われちまった。
2013年08月11日
2013年08月10日
ON THE ROAD (静岡県榛原郡川根本町)
クソ暑かったが今日もお外で一人で遊んだ。
単刀直入に言えばオイラと遊んでくれる人がいなかったからだ。
でもちょっとした感動がオイラを慰めてくれた。
←左の道路は国道473号線。
こんな些細なことで感動してしまうオイラは三国一の愚か者。
小さな声で言っておくが「確かに感動はしてしまったが膨張はしなかったんだよ」
下の2画像はせっかく千頭に寄ったので駅の立ち食いそばの肉そばを食べ
その後川根茶ソフトをベロベロ舐めた。
ついでに蒸気機関車の写真も撮っておいた。
無事おうちに到着し、本日のミッション完了。
2013年07月28日
ON THE ROAD [ FEEL IT ]
ここんとこ大気の状態が不安定らしく、いつ雨が降り出してもおかしくない
毎日だ。
遊びに出かけようにも空に向かってアンテナを張っていなくてはならず
チョイト辛い気もするが、まぁこれもポンポン使いの定めだとオイラは素直に
受け入れている。
走っていて風が巻き始め、ほぼ同時に風が冷たくなればだいたい雨が
降り出してくる。
風向きによっては雨より先に風が雨のにおいを運んでくれる。
こんなセンスが身についてくるのもポンポン使いの定めであり、
そしてこれが醍醐味なんだとオイラは自分自身を慰めている。
単刀直入に言えば 「ただ好きなだけ」 なんだよ!
2013年07月20日
笑っちゃうよね!
午後からかる~く遊びに出かけてみた。
先週と比較したら今日は涼しくて気持ちが良い。
気付くとなぜか ”あまちゃん” のオープニング・テーマを鼻歌しながら
走っていた。
笑っちゃうよね!
天気はイマイチだったけど、あの曲のおかげで気分は晴天になれたよ。
♪ チャラッチャッチャッチャッチャッチャチャラララ~ ♪
2013年07月15日
I've been busy.
7月12日(金)、仕事から帰りひとっ風呂浴びたいところだったが
翌日から始まるお盆のセット・アップにとりかかった。
7月13日(土)から今日まで朝晩とたいまつを焚き、さらに朝昼晩と
マンマを供えやっと明日の朝のマンマと送り火(たいまつ)だけとなった。
そんな訳で本日、体に溜まった毒を抜くためにかる~くツーリングへ
出かけてみた。
スッゲー暑かったね!
水ものばかり飲んじまったよ。
明後日職場の健康診断がある。
そのために明日の朝と明後日の朝ウンコくんを採取しなくてはならない。
でももしそのウンコくんが限りなく液体に近い状態だったらどうしよう ・・・と
今その対策に追われている。
2013年06月09日
宇嶺の滝(うとおげのたき)
WEBLOGの2013年01月13日(日)と05月04日(土)を
見ても分かるとおり、藤枝市瀬戸ノ谷の蔵田からおきみの滝へはここんとこ
ずっと災害復旧工事のため通行止めとなっていて行くことが出来なかった。
こうなりゃ裏からと思いきや、本日行ってまいりやしたおきみの滝!
県道210号線を走り藤枝市岡部町玉取から静岡市葵区小布杉へ入り、
そして峠を越え静岡市葵区富厚里へ抜け、県道207号線から国道362号線
そして静岡市葵区黒俣から県道32号線に入りまたまた峠を越え
やっとたどり着いた。
案の定車両どころか人っ子一人いないオイラ独占のおきみの滝だった。
とりあえず 滝つぼまで降りてみた。
気のせいか、ここを降りるたびに滝つぼまでの距離が長くなっているような・・・?
「バ~カ、運動不足なんだよ!」
今ふと我に返った。
オイラ独占のおきみの滝は嬉しいが、こんな山奥で女山賊たちに出会ってしまったらホント
大変なことになってしまう。
もしかしたら変なことされちゃうかもしれない。
長居は無用だ!
それでは皆さん、本日はこの辺で!
2013年06月02日
2013年05月06日
ON THE ROAD (連休最終日)
連休最終日ということもあり、超かる~く出かけてみた。
ここで風を感じ、新緑の香りを胸いっぱい吸い込んだりして
大人の遊びを楽しんだ。
20分くらいここにいたかと思うのだが人っ子一人来ない。
ましてや車など1台も通らない。
もう何十年もやっていないが、道路にオシッコで自分の名前を書くくらいの
余裕ならじゅうぶん過ぎるほどあり!
今振り返ると、人気を気にせずナチュラルにこんなことして遊んでいた
ガキンチョのころの自分が恐ろしい。
2013年05月05日
こどもの日 [ON THE ROAD]
田んぼに水が張られていた。
ついこの間までは寒さをこらえながら遊んでいたのに ・・・。
もうそんな季節なんですね。
次の世代にもこんな風景を残してやりたい。
子供たちへのささやかな贈り物として。
2013年05月04日
ON THE ROAD
陽気が良いとついつい遊びに出かけちゃうんですよね。
今日は部屋の掃除をするか、寝転がって溜まった録画を見るつもり
だったのに ・・・。
「まっいいっか」
撮影地: 静岡県周智郡森町亀久保
2013年05月04日
とりあえず ご報告まで (おきみの滝)
静岡県藤枝市瀬戸ノ谷の蔵田からおきみの滝間の工事状況(県道32号線)です。
なんか工事が終了するのは来年の秋ごろになりそうですね。
撮影日: 2013年05月03日
2013年05月03日
ON THE ROAD
かる~く遊んできた。
寒くもないし暑くもない。
さらに風もまだ乾いている。
この時期が一番良いのかな?
2013年春、夏が来てしまえばもう二度と会うことができない。
だから今を感じたい。
2013年04月28日
青部吊橋 [ON THE ROAD]
なんか青部吊橋が心配になりツーリングの途中寄ってみた。
「あ~良かった」 「まだあったよ」 左の画像参照。
青部吊橋から歩いて1分くらいのところに青部駅があります。
P.S. 吊橋の向こう側にいた場合は吊橋を渡る時間を加算しましょう。
下の2画像参照。
ここへ来る少し前に蒸気機関車が金谷方面へ向かって走って行くのを見た。
また川根で癒された。