アホが管理しているサイトの一部だから気楽に遊んでってくれよな!
2012年11月25日
2012年11月18日
目標 100,000km
2007年に親父が新車で購入したこの Spacy 125 (型式: JF04)
(Made in Japan)も今日で走行距離が 20,000km を超えた。
本日もかる~くツーリングへ出掛け結構きついアップ・ダウンの道を往復走った
にも係わらず、燃費は 39.0km (小数点第2位を四捨五入)だった。
このポンポンの取扱説明書にある車速 60 km/h での定地走行テストの
燃費の値が43.0km だからこの数字はなかなかだと自分なりに
解釈している。
そして「100,000km走破!」と目標を立てたが、いつの日か達成できたとして
そん時オイラはいったいいくつになっているのでしょうか ・・・?
2012年11月04日
麻薬
朝起きて窓を開けたら青空が広がっていた。
本日の予定は、スーバーへ1週間分の食料を買出しに行き、
石油ファン・ヒーターを車庫の物置から出してそれと入れ違いに扇風機を
かたずけ、そして風呂釜の洗浄をすることだ。
とりあえず スーパーへ行き買出しを済ませたが何かイライラし出し、
更に欲求がこみ上げて来た。
「もうたまんね~!」 「石油ファン・ヒーターは来週でもいいじゃん」
この後のストーリーはもう言うまでも無い。
「今走っておかなきゃ寒~い冬が来ちまうぜ!」なんて自分自身を正当化する
オイラは三国一の愚か者。
2012年11月03日
ON THE ROAD
親父のポンポンも全走行距離がもう少しで 20,000km になる。
タイヤ交換ついでに昨日、エア・クリーナー、スパーク・プラグ、
フロント・ブレーキのオイル、ドライブ・ベルト そして遠心クラッチ内の
消耗パーツ一式を交換してもらった。
そんな訳で本日オイラなりの感想を求め、かる~くツーリングへ出掛けてみた。
・クラッチの繋がりがマイルドになった。
・下り坂で速度が遅くなるとエンジン・ブレーキが抜けニュートラルに
ならなくなった。
・時速70kmくらいから発生する振動が気にならなくなった。
すべて良い方向へ変わっている。
本日の走行距離:120km。
走っていて寒かったけど、これだけは成るがままに ・・・。